パワーケーブル

 No.380SL用のパワーケーブル探し、一応決着がつきました。
 オリジナルのベルデンはやっぱりイマイチです。線材19364は低音寄りのバランスでその性能は平均点ではありますが、荒々しく細かい微小音は確実にノイジーになり暗い感じなります。JAZZやボーカルものはまずまずですが、それ以上の表現は苦手。もちろんこれは経年劣化の可能性も十分あります。

 代わるケーブルとして色々オーディオ用線材やプラグを選択し実験してきましたが、その固有のカラーが出過ぎるようでうまくゆきませんでした。
 というわけで、カラーの突出を抑えるという意味で標準のベルデンの傾向をベースとしつつ、純度の高いものという観点で線材を探してみました。普通っぽいものが無難によさそうです。

DSCN0233.jpg

 線材は10年前のKENWOOD CDPの直出しケーブル。オークションで安価に落として改造し遊んでいたころの残骸です。日本のオーディオメーカーのそこそこなものであれば、OFCが採用されている可能性は高く一定の音の純度は確保できそうです。実際試してみたところ、これがなかなか秀逸。線材が細いが故にかなりスリムな表現になりますが、すっきりと見通しの良い感じは好印象です。IECはシューターのL字タイプを使いつつ、中のブレードにオヤイデの4781PBGの金メッキ端子を使いました。シューターのL字は年代ものだったみたいで、付属のブレードは錆が見られてボツです。

 このタイプの素直なケーブルについては、線材の太さと音の太さはほぼ比例関係にあるとみて間違いないようです。じゃあ、もっと太くベルデンと見た目に近いものはないかと見回したら…目の前にありました。

DSCN0232.jpg

 これ、元はSoulnoteに付属のケーブルです。この線材、実は物凄く音が良い。ただ付属品のままだとプラグにメッキがしてあり、イマイチです。それを改善すべく、福岡の吉田苑さんがプラグをLevitonの珍しい工業用?のものに変更し販売しています。ブレードには「Leviton」なんて彫り物がしてあり一瞬どうかと思いますが、音質的には全く問題なし。というか、このプラグをよく探してきたと思います。この線材とこのプラグのセットは絶妙です。中低域にエネルギーがありつつスピードが鈍らない。既にdc1.0には随分前から使っていましたが、本質的な良さが分かったのはここ最近です。
 標準でモールドタイプのIECがついていますが、これは切り落としてL字タイプのシューターに変更、オヤイデ4781のブレードを組み合わせて写真のように完成させました。うちではもうこれ以上は要りません。完成形に近いと思います。

 このケーブルは吉田苑さんでのみ入手可能です。値段はリーズナブルです。ただ商品到着してプラグのブレードを見てみると真っ黒でした。もし購入されることがあったら、一度分解して洗浄後組み直して使用すると良いようです。音の鮮度が一気にアップします。
(注:プラグ内部の止め金具が鉄です。非磁性マニアの方は要注意。ちなみに他のプラグでも違った魅力を見せる線材ではあります)

 この記事を見て「こいつは駄耳でこの程度で良かったんだ」と解釈する人がいるかもしれません。それは間違いと自分は自信を持って言います。見た目で判断せず、音で判断するのが基本だと思います。自分の場合、オーディオに対して高級感を楽しむのがメインじゃなくて、音と音楽を楽しんでいます。

コメント

高価なオーディオ用であるかよりも、自分で聞いてあったものを選ぶのは自分も同意見ですね。

自分も以前は電源ケーブルを換えられるものは全部買えていましたが、今は映像系を除けば付属品がほとんどでオーディオ用はごく一部です。
映像系を別にしたのはノイズの激しい映像機器はシールドのあるものが大変効果が高いからです。
これは以前雑誌に載っていた吉田伊織氏の記事を参考にして実践した結果です。
オーディオ用の高価な線材に凝り始めると音が変になる状況が続いていて、ふと気まぐれで付属品を使ったら良い結果になり、今の構成になりました。
音を良くする、好みにするための物が実は音を悪くしていた原因になっていたのはおかしなことですが。

吉田苑さんのケーブルはプラグが在庫切れで現在は他の物に代わっているので結構貴重ではないでしょうか?
ケーブル自体もクリプトンのPC-5の同等品かと記憶しています。

納得の内容です。
>音を良くする、好みにするための物が実は音を悪くしていた原因になっていたのはおかしなことですが。

これ正にその通りです。個性を主張しないと売れないということなのか、ぶつかり合う可能性が高いですよね。洋服なんかでいうと、頭の先から足の先まで違う高級ブランドで固めたような感じかもしれません。仮に同じメーカーで揃えて傾向が揃ったとしても、またアクの強い感じにもなりやすいですし。

当方の場合、自分の感性にあったものを吟味してきたつもりです。標準付属品をそのまま使ったところはないですが、機器の特性を最大限に伸ばす方向で選別してきました。

吉田苑さんのプラグは一時売り切れでしたが、しばらく前に再入荷のめどが立って復活しています。
このケーブルを最初に企画した人(or 選別した人?)は、なかなかなセンスの方ですよね。分かっているというか。
非公開コメント

プロフィール

freestyle

Author:freestyle
システム1号:
Sfz DST-Lacerta → Soulnote D-2 → Soulnote A-2 → B&W 804 Diamond PB
with 10M Clock

Rock (Roon) ファンレスケース換装済み


Soulnote E-1
Technics SL-1200GR
DENON DCD-1650AZ


システム2号:
RUPERT NEVE DESIGNS RNHP
Intel NUC10I3FNH with Gentooplayer
Pioneer DJM250MkII

Sansui AU-D907F Extra
Sansui AU-a607MOS Premium
JBL4309

インターコネクト:
Soulnote SBC-1


デジタルインターコネクト:
QED Performance Optical
QED Reference Optical Quartz



ほか諸々



その他、自作品等


たまに自作もする人。高級機種は知らないが、オーディオ経験値はそこそこ自慢出来ると自画自賛。アクセサリーの泥沼からもなんとか這い出し現在に至る。


基本的にリンクフリーです。
但し、当ブログ記事のWEBページ、印刷物等への無断転載を禁止します。
使用したい場合はまず当方へ一報いただき、承諾の後、当ブログのURL紹介、またはリンクを張っていただくことが条件となります。


ポリシーについて

基本的に自腹レビューです。

あくまで個人的な主観によるレビュー等を展開してゆきます。趣味の範疇であるのが基本。ゆるーく行きますので、厳密なレビューになってないとか、ブラインドによるテストでないと意味が無いとか、母数が少ないので信憑性が薄いとか思われる方は別サイトへどうぞ。

オーディオグレードで高いから音が良いとか、そういうところに主軸は置きません。安くて気になるものが中心です。






ニュートラル、高品質LANケーブル 今のおススメ。



高解像度 高コスパ!ニュートラル。いわゆる単線のサウンド。
fc2ブログ





凄いS/N! 22AWGの太いサウンド





光アイソレーションおすすめ、少々高めだが音がいい

StarTech マルチ/シングルモードファイバメディアコンバータ - オープンSFPスロット - 10/100 / 1000MbpsのRJ45ポート - LFPはサポート - IEEE 802.1QタグVLAN - (mcm1110sfp) ギガビットのLCコンパクト 褐色

GaNの定番














月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード