2009/01/31
Plitronのアイソレーションその1
先日同時購入したトランスの一つをとりあえず組み上げ。
なんといういい加減な作り!
製作ポイントはフツーの電源ケーブルがそのまま使える点ですね。入力がIECのメスになってます。
入れるポイントはSqueezeboxの電源です。当初の予定通り。
で、試聴!
すげ~。やっぱり。以前、うちでやったオフ会で本日のコーヒーさん自作のトランスで実験させてもらったら、激変。ただ酔っ払っていたので、かなり良かったという思い出だけが・・・(爆)
Plitronはやっぱりアイソレーションが強烈ですね。こういうデフォルトでノイズ処理が厳しそうな機材にはテキメンに効くみたいです。
エージングはこれからですが、既に無しの状態と比べると抜群の伸び率。
現状の音質傾向はやや中高域へエネルギーがシフトした感じ。同時にノイズレベルが一回り下がった印象。音が立体的に変化!これだけ変化しちゃうと、ハイエンドプレーヤーは要らないかも?と思えるくらい。まあ、これから聞き込んでゆくと色々見えてくるものはあると思いますが。