2010/07/31
おまけ
前回の記事を補足しておきます。・IECをL字型に変えた理由
ご存じの方は多いはずですが、Mark Levinsonのプリの電源インレットは本体の底にあります。普通はそのまま使って構わないと思います。
・「うちではもうこれ以上いらない」
No.380SLの話ですね。でもこのケーブルとても良くて、うちの標準機になりそう。
・「他のプラグでも違った魅力をみせる線材」
数種類試した結果、ジョデリカのプラグが結構いけました。標準では中域の押し出しが凄くボーカルが際立つ良さがある一方、ややナローレンジな傾向にあります。ジョデリカは中域のエネルギー、押し出しが平均的になりますが、レンジをやや広くとれます。当方はこの2種類を使い分けることにしてます。結局、Soulnoteの付属品と合わせて合計4本が手元に! 音質傾向としてはBlackMambaに近いものがありますが、Mambaがレンジを少し欲張った弊害として音像が大きくなりすぎる傾向があるのに対して、もっとエネルギーが引き締まり心地よいバランスに治まるように感じます。ボーカルは明らかにこちらの方が好み。まあ、このあたりは私の主観ということで。
追記:
ジョデリカプラグの低音の緩さが気になるようでしたら、P-029もお勧めです。全くスタンダードの音の出方。