fc2ブログ

いくつかチョイス


Traces of You

ラヴィ・シャンカールの娘、アヌーシュカ・シャンカールの
ラーガ・ポップアルバム。異母姉(Norah Jones)が3曲参加。ポップの要素やクラシックの要素もありとこれは良アルバム。シタールの音に抵抗がない人にはオススメ。ノラの声との絡みが、ほっとさせてくれる。
ジャケデザインといい、衣装がバブルの頃のようなのが不思議…2013年のアルバム。


【Amazon.co.jp限定】Syro [帯解説・ボーナストラック1曲収録 / 国内盤] 特典マグネット付 (BRC444)_000

Aphex twinはどちらかというと苦手な方だったけれど、今聞くと結構良いものが多いような気がする。特にアンビエントワークの方が好みみたい。
このアルバムは実験的なエレクトロ集。自分はiTunes Storeで購入しました。


Selected Ambient Works 85-92 [帯解説 / 国内盤] 期間限定廉価盤 (XXBRC237)

こちらは名作ベスト。90年代前後のテクノ、エレクトニカの教科書的存在のよう。


明日の人 feat. 椎名林檎

和洋折衷。なんか椎名林檎との絡みがなんともいい感じ。これもiTunes Storeで1曲買い。

83040158.jpg
La Familia de UKELELES

無茶苦茶利用させていただいている大洋レコードで買いました。なんともハッピーになれて良い感じのアルバムです。詳細はリンク先で読んでくださいw
このほか、最近は大洋レコードが豊作で結構利用させていただいています。

プロフィール

freestyle

Author:freestyle
システム1号:
Mini PC M1T+(GaN電源) → Soulnote D-2 → Soulnote A-2 → B&W 804 Diamond PB
with MV89A 10G Clock

Rock (Roon) ファンレスケース換装済み


Soulnote E-1
Technics SL-1200GR
marantz SA-13S2


システム2号:
SFORZATO DSP-Pavo
RUPERT NEVE DESIGNS RNHP
Skynew Mini PC M1T+
Genelec 8320ARwM GLM Studio
Pioneer DJM250MkII


インターコネクト:
Soulnote SBC-1


デジタルインターコネクト:
QED Performance Optical
QED Reference Optical Quartz



ほか諸々



その他、自作品等
Emisuke DAC Five ver.3改, ほか。


たまに自作もする人。高級機種は知らないが、オーディオ経験値はそこそこ自慢出来ると自画自賛。アクセサリーの泥沼からもなんとか這い出し現在に至る。


基本的にリンクフリーです。
但し、当ブログ記事のWEBページ、印刷物等への無断転載を禁止します。
使用したい場合はまず当方へ一報いただき、承諾の後、当ブログのURL紹介、またはリンクを張っていただくことが条件となります。


ポリシーについて

基本的に自腹レビューです。

あくまで個人的な主観によるレビュー等を展開してゆきます。趣味の範疇であるのが基本。ゆるーく行きますので、厳密なレビューになってないとか、ブラインドによるテストでないと意味が無いとか、母数が少ないので信憑性が薄いとか思われる方は別サイトへどうぞ。

オーディオグレードで高いから音が良いとか、そういうところに主軸は置きません。安くて気になるものが中心です。






最近の大ヒット、マストアイテム!


更に凄いS/N! コスパ最強


これは効く。使えるアイテム。


個人的にこれを超えるバナナはなし!


安定のクオリティ


光アイソレーション


GaNの定番











月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード