2015/10/26
Anker® USB急速充電器
結構オーディオ用に行けたぞ、と報告したのがこれ。更なる向上を目指して外部電源を探していました。
1. 自作電源化
過去に作った自作リニア電源の応用。出力電圧を5Vに変更、端子をUSB端子に変えて実験。通電までは問題なかったものの、無線LANがロックしない…うう、残念ながら面倒になってしまった。
2. ラトックの電源
良さそうな製品を探していてこれに行き当たりました。しかし高い。自分は中古品とうまく出会うことが出来てシステム1号へ投入。文句なしの結果でした。リニア電源は出力インピーダンスが十分に下がりにくいのではという仮説があったのですが、音を聞く限りちゃんとした設計のようです。
3. そして・・・
システム2号の方も対策をば。さすがにラトック2台というのも高いしどうかと。手持ち品で試行錯誤ののちこれに出会いました。
すでにモバイル用にこのメーカー製品を愛用させてもらってました。試しに安価なモデルに挑戦。これがなかなかどうして!20Wというのが効いているのか結果良好!1400円というのも素晴らしくないですか? 2号にはこれ以上要りません。おすすめかも。
廉価ネットワークオーディオやっている方にはこのAnkerの製品はオススメです。これで不満が出たら高級品へ行けばよいわけで。