2015/11/30
また入手してしまった
システム2号のその後です。
JBLは能率が高くて好きな音なんですが「静かにせい」チラシをポストに喰らい、小音量でも楽しめるシステムへ変更。マッキンとJBLはベストマッチと思います。ですが、ホーンツィーターが小音量ではウーファーと泣き別れる…
そんな時にまた見つけてしまった…Harbeth H.L. Monitor MKIII。しかもハイファイ堂だったので仕上げはしっかりレストア済み。音の方もとてもクリアで良かったのか悪かったのか?
最初JBLの純正スタンドの上で鳴らしたら、JBLっぽい音になってびっくり。あの音はスタンドの影響が案外おおきかったのですね。発見。
箱鳴りなスピーカーなのでスタンドで音がコロコロ変わります。アンプはマッキンだと低音が出過ぎ。しかもユニットが悲鳴を上げているのがわかる…求めている音と違うようです。
所有のLyricの球アンプを繋いだら、これがベストマッチ。適度な解像感と柔らかさ。
小音量でもふんわり音が広がる感じで良い感じ。
苦情さえなかったら今でもJBLでもバキバキいってたと思いますが、これも人生です。