2017/02/07
デスクトップの箱庭

なんだか妙な写真ですみません。狭いところに置いているのでこんな風になっています。
実は工作用作業テーブルの上です。
元々ここには、アンプの動作確認用にどうでもいいようなSPがいた場所ですが、先日のSV-23D完成とともにハイファイスピーカーが欲しくなり、DALI ZENSOR PICO-SEゲットしました。吉田苑さんのモディファイモデルになります。選択の条件は以下です。
1.奥行きは絶対に20cmを超えないこと。できれば15cm。
2.価格は5万円を超えないこと。
3.能率は85dB以上。真空管アンプで鳴らしたい。
4.天板が平らであること。(すみません、こんな置き方で)
5.設置場所に左右されそうな空間型スピーカーは避けたい
6.スピーカー端子はボディの外に飛び出さない。(壁につけて設置したい)
これだけでも条件は厳しく、他に候補として上がるのはIMAGE11 KAI3くらい。ただIMAGE11は過去に所有したことがあるため、今回は見送り。用途からするとPICO-SEはやや価格的に高めに感じるところもありましたが、ネットワークのパーツや箱の強化を行ったということでこれに決定しました。
肝心の音ですが、これが素晴らしい!テーブルの上だと十分すぎるほど低音が出ます。下まではさすがに伸びないのですが、聴感上は殆ど気にならない感じです。逆に深夜でも楽しめるように、下に伸びないのが今回の目的なので条件にピッタリといったところ。DALIらしく低音はエッジが丸く優しい印象で、それが逆にスケール感として感じられて良いです。高域は素直に伸びておりハイエンドモデルのような上品さがあります。
球アンプで小型スピーカー、しかも豊かに感じる低音。なかなか得難いバランスです。