2019/10/01
LANケーブルネタ
久しぶりのこのネタです。そんな革命的な話はないですが、最近の世間の様子をリサーチしてみました。世の中10Gbpsネットワークもかなり現実的な存在となっており、IT等その手の会社では結構メジャーな存在だったりするのではないでしょうか。
そのおかげでこのようなケーブルも・・・

サンワサプライのもの。長さ20cmでこの凶悪さ。一般のLANケーブルに比べると曲げにくいですが、オーディオファイル的には十分柔らかく感じる?
音の方もなかなかで聴感上のS/Nがアップした感があります。普通に優秀。ただちょっと大人しくなる印象も。
そして、もう一本。
UGREENという香港製のものです。このブランドのRCA-miniケーブルを安いという理由だけで購入したことがあり、それがなかなかだったので購入してみました。
見た目に反して優秀。目立つ欠点がほとんどないです。
LANケーブルは使う場所で効果が変わるのでかなりの厄介者です。どこに使っても比較的大丈夫というような「汎用性」に関してはこれからですが、かなり期待できそうな予感。
実は他にカテ8といった製品も少し試してみましたが、かなり低音寄りで音抜けが落ちる傾向で期待した結果は得られませんでした。紹介したものの方がコスパの良さがあり、オススメかもしれません。
高級LANケーブルはいらないかもと思わせる説得力がありました。
まあ、今回はそんなところで。